観光協会からのお知らせ「そでがうらウインターフェスト2025」開催します!

お知らせ   2025/10/21  

2025年12月6日開催
そでがうらウインターフェスト2025

ウインターフェスト2025出店募集.jpg
(一社)袖ケ浦市観光協会・袖ケ浦市の共催で「そでがうらウインターフェスト2025」を開催します!

今回のフェストでは次のとおり、飲食・体験ブース出店者を募集しますので、ぜひご応募ください!

1 日時

令和7年12月6日(土)
午前11時00分~午後8時00分まで
※荒天・雨天の場合は中止。

2 会場

袖ケ浦駅北口広場
(ゆりまち袖ケ浦駅前モールとなり)

3 イベント内容

飲食出店、体験ブース、ガウラマジックロト(ガラポン抽選会)
Special DJ(予定)、ミラーボールツリーの展示

4 募集する内容

クリスマスをテーマに以下の出店を行います。
必ず、別添「イベント要領」を確認し、遵守してください。

(1)飲食

 搬入・設営:午前9時00分~午前10時30分
 営業時間:午前11時00分~午後8時00分
 清掃・精算・撤収:午後8時00分~

※出店区画数は、14区画程度
(1区画:300cm×400cm)
※申込時に、申込書と併せて以下の書類を提出してください。
書類名称 食料品(現地調理のない加工品等)を取り扱う出店者 現地調理を行う 出店者
食品営業許可証のコピー 無し
千葉県内一円食品営業許可証のコピー 無し
生産物賠償責任保険等のコピー
※1.火気を使用する場合は、必ず消火器を設置してください。
※2.袖ケ浦駅北口広場は袖ケ浦市都市整備課が管理する施設であり、同課からの指導により、キッチンカーで出店される場合は、軽自動車のみに限定させていただきますなお、会場の養生の為、キッチンカーの下にコンパネを敷いていただくよう、お願いいたします。(コンパネは、出店者側でご用意ください。)
※3.出店に必要な資機材・備品は全て出店者側でご用意ください(電源(発電機)、テント、机、イス、精算に必要な釣銭、店舗看板、のぼり旗、備品等)。

(2)体験ブース

ものづくり、子ども向けの工作、アートなどを体験できるブースの出店
 搬入・設営:午前9時00分~午前10時30分
 営業時間:午前11時00分~午後8時00分
 清掃・精算・撤収:午後8時00分~

※出店区画数は、7区画程度
(1区画:300cm×400cm)
※出店に必要な資機材・備品は全て出店者側でご用意ください(電源(発電機)、テント、机、イス、精算に必要な釣銭、店舗看板、のぼり旗、備品等)。

5 出店料

出店種類 観光協会会員
区分
出店料(割合)
飲食 会員
会員以外
売上の5%
売上の10%
体験ブース 会員・会員以外問わず 売上の5%

※イベント終了後に観光協会テントにて精算用封筒を持って、当日に必ず精算してください。
※100円未満の端数は切捨とします。

6 集客見込

2,000名程度

7 お申込み

お申込みにあたっては、次の資料を必ずご確認いただき、Googleフォームにてお申込みください。
そでがうらウインターフェスト2025(ご案内).pdf
~イベント要領~(飲食)
~イベント要領~(体験ブース)

※ご応募多数の場合は抽選といたします。
(観光協会会員優先枠を一部設けます。)

申込フォーム

飲食出店申込フォーム
体験ブース出店申込フォーム
Googleフォームでの回答が難しい方は以下からお申込みください。)
飲食出店申込書
体験ブース出店申込書

8 申込期限

10月31日(金)まで。

9 出店の決定

出店可否の通知については、11月7日(金)までにメールでご連絡いたします。



<昨年12月に開催したフェストの様子>
写真1.jpg

写真2.jpg

 

~問合せ~
(一社)袖ケ浦市観光協会

住所:袖ケ浦市坂戸市場1-1
電話:0438-62-3436
FAX:0438-62-7485
メール:
info@sodegaurakanko.org