観光協会からのお知らせ - お知らせ

第7回袖ケ浦市特産推奨品を募集します!

  2025/06/10  
袖ケ浦市商工会と袖ケ浦市観光協会では、市内商工農業者などが開発製品化した商品を、特産推奨品として認定し、観光ガイドマップやホームページなどを通じて市内外にPRしていきます。
今回、第7回の特産推奨品を募集しますので、ぜひ、ご応募ください。

特産写真6回.JPG
前回の認定品(芋焼酎「NO.0」、大人の贅沢プリン、あすみ堂クッキー、袖の大地、落花生リーフパイ、袖ケ浦かすていら、はちみつころころ、はちみつマカロン)

応募条件

(1)応募者の条件

次のすべての条件を満たす方
●袖ケ浦市商工会会員もしくは袖ケ浦市観光協会会員である(未加入の方は、いずれかの組織にご加入をお願いいたします。)
●商品(応募品)の製造または販売を会員自らが行っていること。また、3年以上製造または販売を持続できる見込みがあること。
●食品衛生等から関係する各種法律等遵守している者であること。(2021年に施行された「食品衛生法」の改正が2024年6月1日から全面実施となっているので留意のこと)
市内外で観光協会、商工会が実施するPRイベント等へ自ら参加・出店し、商品(応募品)の販売促進に努めること。

 

(2)応募品の条件

次のいずれかに該当する加工品で、食品衛生等から関係する各種法律等を遵守しているものであること。(同一事業者からの応募は3点まで)
●市内で生産、加工されたものである。
●市内の産物を主原料として商品化され販売している物産品であること。
●市のイメージ、地名、歴史(伝承・伝説)、行事またはマスコットキャラクター(別途、市の使用承認が必要)等を活用するなど、市の地域性にちなんだ商品であること。


応募方法
袖ケ浦市商工会または袖ケ浦市観光協会に用意してある申込書に記入し、添付書類とともに袖ケ浦市商工会または袖ケ浦市観光協会に提出してください。
なお、募集案内・申込書は、下記からダウンロードできます。
R7 募集要項.docx
R7 新規認定申込書.docx
 


応募期間
令和7年6月13日(金曜日)から7月10日(木曜日)まで  


審査会
日時 8月1日(金曜日)※2時間程度を予定
場所 袖ケ浦市商工会館
※審査会の際には、見本・試食用として商品(応募品)の無償でのご提供をお願いいたします。
 

認定
審査後、特産推奨品として認定された場合は、応募者に対し「袖ケ浦市特産推奨品認定証」を交付する。
※新規認定品は、「袖ケ浦市特産推奨品シール」を貼付け、または、シールの画像データを使用することができる。シールは、有償(1枚10円、100枚単位え観光協会で販売)とする。画像データは、申請により、使用許可する。
※認定となった場合、認定証交付式にて、見本・試食として商品(応募品)の無償での提供をおねがいします。


認定期間
認定のあった日から3年間
 

認定品の公表(予定)
観光ガイドマップ、観光協会ホームページ、商工会会報、観光協会の窓口にて販売、各種イベントでのPRなど

※現在認定されている特産推奨品はこちらのQRコードからご確認ください。
特産推奨品二次元コード.png

 

応募および問合せ先
●袖ケ浦市商工会
 郵便番号 299-0261
 所在地 袖ケ浦市福王台3-1-3
 電話 0438-62-0539
●(一社)袖ケ浦市観光協会
 郵便番号 299-0292
 所在地 袖ケ浦市坂戸市場1-1(袖ケ浦市役所 南庁舎1階)
 電話 0438-62-3436

続きを読む

事務室移転のお知らせ

お知らせ   2025/01/24  
タグ:お知らせ
お客様へ大切なお知らせです。
 
令和7年2月10日(月)より、(一社)袖ケ浦市観光協会の事務室が移転します。
 
【移転前(~2月7日(金))】
 中庁舎5階(袖ケ浦市役所商工観光課内)
 
【移転後(2月10日(月)~)】
 南庁舎1階 (袖ケ浦市役所内)
 

 
※直通の電話番号に変更はありません。
 
市民交流広場や市民ギャラリーなどがある南庁舎の1階に移転し、より身近に、気兼ねなく、袖ケ浦の観光に触れることができる場所としてオープンします。
より一層の観光プロモーションに努め、皆さまのご期待にお応えしてまいりたいと存じますので、今後ともご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
 
●問合せ先
(一社)袖ケ浦市観光協会
 TEL 0438-62-3436

続きを読む

袖ケ浦を360°パノラマ画像で覗いてみよう!

  2024/11/01  

袖ケ浦を360°パノラマ画像で覗いてみよう♫

1年を通して、袖ケ浦市の魅力を360°パノラマ画像で覗いてみませんか?!
毎月、季節のオススメスポットを更新しています!
新しい袖ケ浦市の魅力がきっと見つかります❢
是非、覗いてみてください(*´▽`*)

 11月の更新
  東京ドイツ村

 360°パノラマ画像はこちらから❢


17.東京ドイツ村 イルミネーション.jpg2024年11月1日(金)からウインターイルミネーション2024-2025がスタート❢
美しい光の世界へお越しくださいませ☆


★東京ドイツ村★
住所:袖ケ浦市永吉419
電話:0438-60-5511
HP:東京ドイツ村

続きを読む

袖ケ浦農産物マルシェを開催します!

  2024/10/31  
袖ケ浦の豊かな大地のエネルギーをたっぷり吸収した
採れたて・新鮮な農産物を、海の上で販売!!!


「袖ケ浦農産物マルシェ」が海ほたるで開催されます☆

緑 野菜 マルシェ 旬の食材 お知らせ A4 チラシ ポスター(1).jpg

東京ドイツ村 にお越しの方!
MOP木更津 にお越しの方!
東京湾アクアライン を使って千葉へお越しの方!

袖ケ浦・千葉の旅の道中で、
ぜひ、海の上のマルシェにお立ち寄りください☆★

お買い上げいただいた方には、
素敵なノベルティプレゼントもありますよー(*‘∀‘)!!

開催日時
令和6年11月2日(土)10:00~14:00
※売り切れ次第終了

開催場所
海ほたる4階イベントスペース

販売予定品
袖ケ浦市で採れた農産物とその加工品
(一例)
・だいこん ・さといも ・たまご ・はちみつ
・お米 ・ミニトマトなど

ノベルティプレゼント(数量限定)
当日、イベント会場にてお買い上げいただいた方先着50名様に、
袖ケ浦産「米粉(200g)」をプレゼント!

問合せ先
袖ケ浦市農林振興課
袖ケ浦市坂戸市場1番地1
TEL 0438-62-3460

袖ケ浦市農畜産物直売所「ゆりの里」
袖ケ浦市飯富1635-1
TEL 0438-60-2550

続きを読む

袖ケ浦を360°パノラマ画像で覗いてみよう♫

  2024/10/01  
タグ:お知らせ

1年を通して、袖ケ浦市の魅力を360°パノラマ画像で覗いてみませんか?!
毎月、季節のオススメスポットを更新しています!
新しい袖ケ浦市の魅力がきっと見つかります❢
是非、覗いてみてください(*´▽`*)

10月の更新

森のまきばオートキャンプ場
360°画像はこちらをクリック!
DSCF1789.JPG                                                                           
自然の中でのんびり過ごすのに最適です♬

森のまきばオートキャンプ場
住所:袖ケ浦市林562-1-3
電話:0438-75-2966
HP:森のまきばオートキャンプ場
 

続きを読む

袖ケ浦市農畜産物直売所「ゆりの里」で新米まつり開催!

お知らせ   2024/09/04  
袖ケ浦市農畜産物直売所「ゆりの里」で
『新米まつり』が開催されます!
そでがうらの美味しい新米を食べましょう~♬

9月6日号.jpg
【日時】
令和6年9月7日(土)9:30~14:00まで

【場所】
袖ケ浦市農畜産物直売所「ゆりの里」
袖ケ浦市飯富1635番地1


【内容】
・新米の一升マスすくい取り
(食べ比べのセット販売あり)
・八天堂きさらづ「くりーむパン」の販売
・たまごの詰め放題
・杵つき餅の実演販売
・シャインマスカットの特売
・紅白もちの配布
・茹で落花生の販売
・精米、果物の特売
・野菜詰め放題
・米粉のお好み焼き・唐揚げの販売
・お子様限定!菓子まき
・メダカすくい
 などなど・・・盛りだくさん!!

【特典】
2,000円以上お買い上げのお客様に
プレゼントがあります!
(午後2時まで)

※天候により内容変更の可能性がございます。
予めご了承ください。

【問合せ】
袖ケ浦市農畜産物直売所「ゆりの里」
電話 0438-60-2550

当日は、生産者による対面販売を行います!
貴重な機会です♬
ぜひ、お越しくださいヽ(^o^)丿

続きを読む

【終了しました】サイクリングフォトキャンペーン #スナップガウライド スタート!

お知らせ   2024/05/31  

サイクリングフォトキャンペーン
#スナップガウライド

6/30(日)をもちまして終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました!

※当選の連絡については、キャンペーン終了後、1ヶ月以内にInstagramのダイレクトメッセージ(DM)を使⽤し、ご連絡します


当協会では、6月1日(土)よりサイクリングフォトキャンペーン『#スナップガウライド』を行います!
自転車と風景の写真を撮って、ご自身のInstagramアカウントに写真を投稿していただくだけで、どなたでも簡単にご応募いただけます。
参加者の中から抽選で素敵な賞品をプレゼントします。
ぜひ、ご応募ください!

チラシ.png

1.募集期間

令和6年6月1日(土)~6月30日(日)
※過去に撮影した写真も応募可能です。

2.対象

どなたでも

3.応募方法

本キャンペーンはInstagramを利用して行います。
応募方法は、以下の通りです。


(一社)袖ケ浦市観光協会のInstagramアカウントをフォローする。
 アカウント名:袖ケ浦NAVI(袖ケ浦市観光情報)sodegauracity_tourism
 
 
二次元コード
協会InstagramQR.png






袖ケ浦市内で、自転車と風景が一緒に写った写真を撮る。
※自転車の種類は問いません。

ハッシュタグ『#スナップガウライド』をつけて、写真を投稿する。
※投稿が確認できるよう必ずアカウントは「公開」にして写真を投稿してください。

4.賞品

本キャンペーン参加者の中から、抽選で15名様に素敵な賞品をプレゼントします!
賞品は以下のとおりです。


1.png

※賞品はお選びいただけませんので予めご了承ください。

★さらに当選者の中で、当協会のレンタサイクルをご利用の方は上記の賞品に加えて、以下の賞品(3点セット)を追加でプレゼントします!


2.png

◎上記、全ての賞品は市内の事業者様よりご協賛いただいております。

5.当選の連絡

・当選された場合は、Instagramのダイレクトメッセージ(DM)を使⽤し、ご連絡します。その際に、お名前、お電話番号、メールアドレス、ご住所、写真の撮影場所をお伺いいたします。お伺いした個人情報は賞品の発送に必要な範囲でのみ使⽤いたします。
・当選の連絡については、キャンペーン終了後、1ヶ月以内にご連絡します。

・当選連絡には、DMを使用することから、DMが受信できない方やDM連絡後、1週間以内に連絡が取れない方は当選の権利を失います。
 

6.レンタサイクル利用特典

当協会では、JR内房線 袖ケ浦駅前とJR久留里線 横田駅前の2か所でレンタサイクルの貸出を行っています。
レンタサイクルで本キャンペーンに参加された方は、賞品の当選確率がアップします!
また、レンタサイクルを利用し当選された方には、当選した賞品に加え、市内の店舗で使える割引券もプレゼントします!

本キャンペーンを機会にぜひ、ご利用ください♪
 

貸出場所

①セントラルフィットネスクラブ 袖ケ浦駅前店
住所:袖ケ浦市袖ケ浦駅前1-39-10
   ゆりまち袖ケ浦駅前モール内
電話:0438-63-8108


②GAULAB Yokota
住所:袖ケ浦市横田2211-1
電話:050-8881-9035


★レンタサイクルの詳細についてはこちら★
 

7.注意事項

以下の注意事項を必ずご確認のうえご応募ください。

・応募者が本キャンペーン指定のハッシュタグ「#スナップガウライド」をつけて写真をInstagramに投稿した時点で本注意事項に同意したものとします。
・未成年の方が写真を投稿する場合、親権者の同意の上、投稿してください。投稿があった場合は、親権者の同意があったものとみなします。
・写真は本人が撮影したもので、他のキャンペーン等に応募していないものに限ります。
・組み写真、コラージュ写真、加工文字入り写真等については抽選の対象外とさせていただきます。
・DMで連絡いたしますので、必ず観光協会のアカウントのフォローをお願いします。当選後フォローの解除が確認された場合、当選の権利を無効とさせていただきます。
・写真の撮影場所が袖ケ浦市でないことが判明した場合、抽選の対象外とします。
・写真撮影、投稿にかかる費用は、応募者の負担とします。
・写真に特定の企業名や商品名が分かるものが写る場合は、各権利者に許可を得てから投稿してください。また、所有者に無断で私有地に立ち入らないよう注意してください。
・応募作品に関し、肖像権や著作権等の第三者への権利侵害、その他のトラブルがあった場合、主催者は一切責任を負いません。
・本キャンペーンの参加に伴う事故や怪我については、主催者は一切責任を負いません。
・写真に通行人の顔が映っているなど、個人が容易に特定しうる場合は、その個人から了承を得るか、個人が特定できないよう加工してから投稿してください。
・写真の撮影にあたっては、交通ルール等各種法令を遵守した上で行ってください。
・本キャンペーンに参加する際はヘルメットの着用をお願いします。
・当選後、権利の譲渡や賞品と金銭の交換はできません。
・公序良俗に反する行為が確認された場合、抽選の対象外とします。
・その他、主催者が不適切と判断したものについては、抽選の対象外とします。
・本キャンペーンはMeta社やInstagramが関与するものではありません。


併せて、以下の募集要項もご覧ください。

<募集要項>

8.応募写真の使用

応募いただいた写真の著作権は応募者に帰属しますが、キャンペーン終了後、観光協会がホームページやSNS等に掲載、今後のキャンペーンの資料等に使用する場合があります。その場合、応募者は観光協会に対し、写真の使用に係る一切の見返りを求めることはできません。無償での二次利用にご承諾いただける方のみ、応募をお願いします。

 

袖ケ浦市の隠れたスポットをご紹介

ポスター制作にあたり、市内の隠れたスポットを回り、写真を撮影しましたので、ご紹介します!
そでがうら サイクルフォト キャンペーンver.3 (1040 x 1040 px).png
○上記画像のスポット○

 上段(左から順に)

・光福堰(こうふくぜき)
・坂戸神社
・袖ケ浦海浜公園

 下段(左から順に)

・松見寺(しょうけんじ)
・袖ケ浦駅北口広場
・御手洗井(みたらし)


今回は、その中の2つのスポットをご紹介します。

<松見寺>
江戸時代、主家を乗っ取ろうと企てる家老と戦った「神谷転(かみやうたた)」。
彼が虚無僧(こむそう)として身を潜めた場所が、ここ松見寺です。
住所:袖ケ浦市三黒417

<御手洗井>
1674年、水戸光圀公(水戸黄門)が袖ケ浦を旅した際、「沖中に湧き出る井戸があり」と日記「申寅紀行」に記しました。
現在、この井戸があった臨海部は埋め立てられましたが、ちば里山センター内にて再現された井戸を見ることができます。
住所:袖ケ浦市長浦拓2号580-148(ちば里山センター内)
開館日:平日 9:00~17:00
休館日:土日・祝日
 

お問合せ先

(一社)袖ケ浦市観光協会
住所:袖ケ浦市坂戸市場1-1
電話:0438-62-3436
メール:
info@sodegaurakanko.org






 
 
 
 
 
 

続きを読む

【開催終了】「そでがうらアーリーサマーフェスト2024」開催します!

お知らせ   2024/05/20  

多くの皆様に「そでがうらアーリーサマーフェスト2024」へご来場いただき、ありがとうございました。



観光協会SNSにて、イベント当日の様子をアップしました!

Facebook Instagram X

ぜひ、ご覧ください♪

 

2024年5月11日開催
そでがうらアーリーサマーフェスト2024


当協会では今年度、袖ケ浦駅北口広場を活用したイベントを全3回開催予定です!

今回は第1弾として、(一社)袖ケ浦市観光協会・内房総アートフェス推進協議会共催で『そでがうらアーリーサマーフェスト2024』を開催します!

「見て」「聴いて」「体験して」「食べて」楽しめるイベントとなっております♪
初夏のお出かけにいかがでしょうか~?

そでがうらアーリーサマーフェスト2024 アイキャッチ(A4横).png

1 日時

令和6年5月11日(土)
午前11時00分~午後4時00分まで
※雨天中止。

2 会場

袖ケ浦駅北口広場

3 内容

飲食・ワークショップ

内房総アートフェスに合わせて、「音楽」「アート」をテーマにグルメとワークショップ出店を行います。

特別体験イベント「リサイクルビート」

現在開催中の「百年後芸術祭-内房総アートフェス-」と連携し、ドラム・パーカッション奏者の塩谷 亜弓さんと一緒に、ゴミのリサイクル楽器を奏でる「リサイクルビート」が体験できます。

ガラポン企画

本部テントにて、ガラポン企画(ガウラマジックロト)も実施予定です!
ガウラマジックロト チラシ

4 出店者

○飲食 8店舗
※内容は予告なく変更する可能性があります。

店舗名

内容

ガラポン対象

からあげ大将亭
長浦店

からあげ

亜Lo波

わらび餅ドリンク

ARISTA16

アリスタ丼・サラダ丼・ガパオライス・ボロネーゼ丼・タコス・キッシュ・スープ

Buondi

パニーニ・フォカッチャ・ドリンク

BLUE RABBIT COMPANY

クレープ・ドリンク

OLLIEBREAD

パン各種・ドリンク

アメリカンステーキ16イチロー

ステーキ・タコス・かき氷・ドリンク

Little Sweets Shop Anthony

プリン・焼菓子


○ワークショップ 4店舗
※内容は予告なく変更する可能性があります。

店舗名

内容

ガラポン対象

名幸ヶ丘出版

和本づくり体験

株式会社 シミズオクト

ネームプレートづくり

天然温泉 湯舞音
袖ケ浦店

・音楽に合わせてタオル振り体験
・タオルの風でペットボトル倒し

メナードフェイシャルサロン杏の木

キッズネイル・ボディペイントシール ・ハンドマッサージ


○連携店舗 2店舗 
※ガラポン企画の協賛品の提供・対象店舗となっております。

店舗名

ガラポン対象

FARMCOURT 袖ケ浦

Roast&Wine GOCCI

イベント案内図

5 特別体験イベント「リサイクルビート」

ドラム・パーカッション奏者の塩谷亜弓さんと一緒に、ゴミのリサイクル楽器を奏でる特別体験イベント「リサイクルビート」を開催します!
私たちが普段何気なく出しているゴミ。「ゴミが楽器に生まれ変わるんだ!」と、参加後は驚くこと間違いなし!
小さなお子様から大人まで、ぜひ直接楽器に触れて、一期一会のビートを楽しみましょう!

参加申込について

このイベントは事前予約制です。
以下のURLまたは二次元バーコードから申込フォームに進み、予約をお願いいたします。
※予約に空きがあれば当日受付あり
URL:https://logoform.jp/form/tSXa/562325
QR:



~塩谷亜弓さんプロフィール~

「百年後芸術祭-内房総アートフェス-」の5市広域プロジェクト「100人先生の10本ノック」(4月6日(土)開催)で、先生として「リサイクルビート」を実施。
袖ケ浦生まれで、中学生からパーカッションを始め、現在はプロのドラム・パーカッション奏者として活動中。

 

しおや.jpg
          

問合せ
・(一社)袖ケ浦市観光協会
住所:袖ケ浦市坂戸市場1-1
電話:0438-62-3436

・袖ケ浦市内房総アートフェス推進協議会
(袖ケ浦市商工観光課内)
住所:袖ケ浦市坂戸市場1-1
電話:0438-62-3465

続きを読む

ガウラグッズ新商品販売開始!

  2024/04/22  
タグ:お知らせ
ガウラグッズの新商品ができました!!

ハーフタオル.JPGハーフタオル(全3色)  ¥650(税込)

袖ケ浦市観光協会のオリジナル商品です!!
肌触りがよく、コンパクトサイズなので、とても使いやすいです。
季節も進み、初夏にかけてピッタリの新商品。
是非、この機会にどうぞ!


販売場所
(一社)袖ケ浦市観光協会
袖ケ浦市坂戸市場1-1(袖ケ浦市役所5階)

販売時間
9:00~16:00

定休日
土、日、祝日、年末年始

電話
0438-62-3436

その他商品はこちらから

続きを読む

サイクルラックを設置しました♪

お知らせ   2024/02/22  

昨年9月30日に開催された「がうらっこ未来CANvas ~SODEJOB&ART~」で子どもたちがペイントしたカラフルなサイクルラックを様々な施設に設置しました!

「がうらっこ未来CANvas ~SODEJOB&ART~」の様子↓
IMG_5406.JPG

ロードバイク・マウンテンバイクにお乗りの方は是非ご利用ください。

20240213_140020.jpg

設置場所の詳細は、下記をご覧ください。

施設名 住所 設置台数
袖ケ浦市農畜産物直売所「ゆりの里」 袖ケ浦市飯富1635-1 2台
郷土博物館 旧進藤家 袖ケ浦市下新田1133 1台
アクアラインなるほど館 1台
袖ケ浦ふれあいどうぶつ縁 袖ケ浦市上泉1506−10 1台
ガウラーベリーかねこ農園 袖ケ浦市蔵波3311 1台
旅人カフェ ぐりーちね 袖ケ浦市下根岸285-2 1台
のうえんカフェ 袖ケ浦市川原井1838 1台
tassoの森 袖ケ浦市上泉1197 1台
居酒屋食堂 なじみ 袖ケ浦市下泉574-1 1台
定度ラーメン 袖ケ浦市上泉1345 2台


<問合せ>
(一社)袖ケ浦市観光協会
TEL:0438-62-3436
メール:info@sodegaurakanko.org

 

続きを読む

【開催終了】そでがうらウインターフェスト2023について【12月23日(土)振替開催】

お知らせ   2023/12/27  


多くの皆様に「そでがうらウインターフェスト2023」へご来場いただき、ありがとうございました!


12/15(金)・16(土)2日間とも強風の為、中止となりました。

※12月23日(土曜日)に振替開催することを決定しました。
出店者・時間帯などの詳細は、下記のとおりです。


そでがうらウインターフェスト2023

そでがうら ウインターフェスト.png
上記のチラシはこちらからもご覧になれます。

ミラーボールツリーやライティングがきらめく素敵な空間で、袖ケ浦ならではのグルメを楽しみませんか?
心も体もほっと温まるウインターフェストに、ぜひお越しください!

写真はイメージです↓
4.png
1 主催 
(一社)袖ケ浦市観光協会・袖ケ浦市

2 協力 
袖ケ浦市商工会


3 日時 
令和5年12月23日(土)
午前11時00分~午後7時00分
※令和5年12月15日(金曜日)・16日(土曜日)は10m超の強風の予報が出ているため開催中止となりました。


4 場所
袖ケ浦駅北口広場
・会場では、ブランケットをご用意していますので、冬の夜でも暖かくお過ごしいただけます。
(ブランケットは本部にて貸出しています。)


5 内容 
・飲食出店、ミラーボールツリーの展示を行います。
・ガウラマジックロト(ガラポン抽選会)の開催。
 豪華プレゼントが盛りだくさんのガラポン抽選会にぜひ、ご参加ください!
1.png
ガウラマジックロト20231223版.png

 ~ガウラマジックロト参加方法~
①そでがうらウインターフェスト2023開催時間中に、
出店店舗・連携店舗で商品を購入または飲食し、

「抽選会参加補助券」をもらう。
※各店舗で1会計につき1枚、補助券を差し上げます。

②店舗名の異なる3枚の補助券を集め、
会場内の本部に行く。

※補助券の有効期限は当日限りです。

③ガラポンを回し、出た玉の色に応じて景品をゲット!
※ガウラマジックロトの参加回数に制限はありません。
補助券3枚を集めるごとに参加可能です。



6 出店者
出店店舗8店舗、連携店舗2店舗、合計10店舗で美味しいグルメを提供!
23日 出店・連携店舗案内.png

問合せ
・(一社)袖ケ浦市観光協会
住所:袖ケ浦市坂戸市場1-1
電話:0438-62-3436

・袖ケ浦市商工観光課
住所:袖ケ浦市坂戸市場1-1
電話:0438-62-3465



 

続きを読む

氣志團制作のオリジナル楽曲、「袖ケ浦音頭Ⅱ」のシングルCDを数量限定で販売しています!

お知らせ   2023/11/30  
タグ:お知らせ
10月14日(土)に開催された、「そでがうらまつり~アレワイサノサ~」
特設サイト

今年の「そでがうらまつり~アレワイサノサ~」を盛り上げる、氣志團制作のオリジナル楽曲「袖ケ浦音頭Ⅱ」のシングルCDを(一社)袖ケ浦市観光協会で数量限定販売中です!

一度聴いたら、耳から離れない、思わず、踊りだしたくなるようなメロディーです♬

是非、聴いてみてくださいね(●´ω`●)

また、「袖ケ浦音頭Ⅱ」の振り付けもあるので覚えてほしいです♪
まつりで一緒に踊りましょうヽ(^o^)丿

★市公式YouTubeチャンネル
「袖ケ浦音頭Ⅱ」振り付け動画はこちらからご覧ください↓
 振り付け動画


販売日
令和5年9月29日(金)~

販売場所
(一社)袖ケ浦市観光協会
千葉県袖ケ浦市坂戸市場1-1

販売時間
9:00~16:00

定休日
土、日、祝、年末年始

問合せ
(一社)袖ケ浦市観光協会
電話:0438-62-3436
メール:info@sodegaurakanko.org


袖ケ浦音頭Ⅱ 周知.jpg









 

続きを読む

袖ケ浦市観光協会 観光特派員『ガウリポ』メンバーが活躍中!

  2023/08/01  
タグ:お知らせ

袖ケ浦市の観光資源や観光施設、イベント及び特産品など魅力ある情報を、観光客・ユーザー目線でSNS等を通じて発信し、袖ケ浦市の魅力を観光協会と一緒に盛り上げてくれる、観光特派員『ガウリポ』メンバーが活躍中~♬♪♬


袖ケ浦市観光特派員『ガウリポ』メンバーのご紹介!


   森田 ゆかさん
この度、8月1日から、袖ケ浦市の観光特派員『ガウリポ』を務めることになりました、ママフォトグラファー森田ゆかです!
袖ケ浦市のオススメお出掛けスポットを
私が撮影したお写真と共に
定期的にお届けできたらと思っています^^

1回目 自己紹介&ドイツ村(ひまわり)森田さん1.jpg
     Instagram




    袖ケ一番(そでがいちばん)さん        
こんにちは!
この度、ガウリポに任命された袖ケ一番と申します。
袖ケ浦市は面積、人口こそ少ない地域ですが、海と山に囲まれ、都心に近い最高の立地条件がそろう場所です。この袖ケ浦市の良い所を少しでも他市、他県の方を含めて日本全国にアピールできたらと思います。今後ともよろしくお願いいたします!

1回目 自己紹介 小泉アイコン.jpg

    Instagram

    Facebook

    Twitter



次のアカウントでガウリポの取材記事をアップしています!


Facebook

Instagram

Twitter


特派員スタート 新.png



 

続きを読む

袖ケ浦は氣志團と氣志團万博を応援します!

  2023/06/19  
タグ:お知らせ
毎年、袖ケ浦海浜公園で開催されている
大型野外音楽フェスティバル「氣志團万博」
残念ながら、今年は開催されないことが決定しました。
でも、きっと、
来年はもっとパワーアップした氣志團万博が太陽と潮風の国に帰ってくるはず!!
氣志團万博の次の10年。氣志團のSeason3。
袖ケ浦も一緒に歩ませてください!!
万博で袖ケ浦を元気にしてくれる氣志團の皆さんを、今年は袖ケ浦が、
皆さんに作ってもらった「袖ケ浦音頭Ⅱ」で応援します!!

万博中止.jpg

続きを読む

袖ケ浦音頭Ⅱの振り付けが完成!!

  2023/06/05  
「そでがうらまつり~アレワイサノサ~」をさらに盛り上げるため、氣志團に制作してもらった袖ケ浦市オリジナル楽曲「袖ケ浦音頭Ⅱ」。
 
基本振り付けが完成し、振り付け動画の公開が開始されました!
(1)正面バージョン
サムネイル画像 袖ケ浦音頭Ⅱ 振り付け動画【正面ver】.png
(2)後ろ向きバージョン
サムネイル画像 袖ケ浦音頭Ⅱ 振り付け動画【後ろ向きver】.png
(3)反転・後ろ姿バージョン
サムネイル画像 袖ケ浦音頭Ⅱ 振り付け動画【反転・鏡、後ろ姿ver】.png
 
動画は市公式YouTubeチャンネルで視聴できます。
そでがうらまつりをはじめ、地域のイベントなど様々な機会で、楽しく、笑顔で、踊りましょう!
 
◆市公式YouTubeチャンネル
「袖ケ浦音頭Ⅱ」振り付け動画はこちらからご覧ください。
 振り付け動画
 
◆まつり特設サイト
「そでがうらまつり~アレワイサノサ~」に関する最新の情報は、特設サイトをご覧ください。
 特設サイト
 
問合せ先:袖ケ浦ふるさとまつり実行委員会事務局(商工観光課内)
電話番号:0438-62-3465

続きを読む

ツイッターを開設しました!!

  2023/06/02  
タグ:お知らせ
(一社)袖ケ浦市観光協会及び袖ケ浦市商工観光課の共同ツイッターを開設しました!!!
袖ケ浦市の魅力、観光情報ををどんどん、つぶやいていきます!
皆様、どうぞ、よろしくお願いいたします(●´ω`●)♬

ツイッターアカウント

@sodegaurakanko
Twitterアカウント開設告知画像.png


 

続きを読む

「袖ケ浦良品開発PROJECT」発 3商品の販売について

  2023/05/26  
タグ:お知らせ

袖ケ浦良品開発PROJECT×そでがひめ.png

袖ケ浦市では、本市産品の認知度・魅力・価値の向上やブランド化を図り、本市の魅力を発信し、地域経済の活性化及び観光振興による交流人口の拡大につなげることを目的として「袖ケ浦良品開発PROJECT」を実施しており、令和5年2月、袖ケ浦を代表する新たな食の特産品が完成しました!!

想うスープ

のうえんプランニングパネル.jpg
袖ケ浦を代表する人気店「のうえんカフェ」は、とれたて野菜を2日間煮込み、旨みと栄養を凝縮したスープを開発しました。
「大切な人に食べてほしいスープ」をコンセプトに、身体への優しさにこだわり、化学調味料や保存料、塩などの調味料を使っていないことが特長です。
とれたての新鮮な野菜をローストして甘みを引き出し、じっくり2日間かけて煮込んだスープは心も身体も大満足する一品です。
「健康」「美」「パワー」「腸」を想う4種類のスープから、好みや目的に合わせて選べるのも魅力です。
大切な人に贈りたくなるスープが完成しました。

のうえんプランニング

袖ケ浦を代表する行列のできる人気店「のうえんカフェ」を経営。
新鮮な野菜をより美味しく、そして身体を作る大切なものだからと安心にこだわって手間暇かけた料理は、小さなお子さんからお年寄りまで家族みんなで楽しめると評判です。

のうえんカフェの情報はこちら

 

牧場のチーズケーキいちごスペシャル

牧場のハ-モニ-パネル.jpg
袖ケ浦で牧場を営む奥野牧場の直営店「牧場のハーモニー」が商品化したのは、牧場の生乳を使用したチーズケーキです。
牛から搾ったフレッシュな生乳をチーズケーキの隠し味として濃厚なコクをプラスし、袖ケ浦産の米粉、厳選したクリームチーズ、とれたて卵と厳選した素材だけを使用しています。
さらに、袖ケ浦の名産でもあるいちごを、トッピングだけではなく、生地にも贅沢にたっぷり使用しています。
20年以上かけて試作と改良を経て完成した、深くて優しい味わいのスペシャルチーズケーキ。生乳のコクと濃厚チーズ、新鮮いちごが織りなすハーモニーをぜひお試しください。

牧場のハーモニー

袖ケ浦で親子3代に渡り牧場を経営している奥野牧場が「牛からもらった大切なミルクを使って美味しいものを作って食べてもらいたい。そして、袖ケ浦の酪農をたくさんの人に知ってもらいたい」とはじめた直売店。
口コミで評判が広まり、地元の方に愛されているのはもちろん、遠方からわざわざ買いに来る方も多いほどの人気です。

牧場のハーモニーの情報はこちら

 

ホワイトガウラーメン

ホワイトガウラ-メンパネル.jpg

酪農で有名な袖ケ浦市が誇るご当地グルメの代表といえば「ホワイトガウラーメン」です。
市内で「ホワイトガウラーメン」を提供する4店舗の店主の協力の元、試作を繰り返しプロが太鼓判を押す味が完成しました。
牛乳ベースの白いスープに味噌で深いコクを出し、旨みたっぷりの鶏白湯スープでクセを和らげ、さらに袖ケ浦の特産でもあるピーナッツをトッピングして、香ばしさもプラスしました。
様々な具材でアレンジを楽しんだり、締めはご飯とチーズを入れてリゾット風にしたりとお好みの食べ方ができるのも魅力です。
袖ケ浦本場の味がご家庭でもお楽しみいただけます。

ホワイトガウラーメン

酪農発祥の地・千葉県の中でも袖ケ浦市は酪農が盛んであり、特産品の牛乳を使ったご当地グルメを作ろうと、市内の中華料理屋さんが生み出したのが「ホワイトガウラーメン」。
牛乳とラーメンのコラボレーションは一度食べるとやみつきになると評判で、平成23年の「袖ケ浦ご当地グルメ王座決定戦『袖-1グランプリ』で優勝!
牛乳を使った白いスープ「ホワイト」と袖ケ浦のマスコットキャラクター「ガウラ」が由来の「ホワイトガウラーメン」は、袖ケ浦を代表するご当地グルメです。

市内で食べられるホワイトガウラーメンの情報はこちら

 

商品の販売

3つの商品は、「株式会社オニオン新聞社」が運営するペリエ公式オンラインストア「PERIE Online powered by onion」にて、令和5年5月25日(木曜日)から購入できるようになりました。
【PERIE Online powered by onion】

https://online.perie.co.jp/view/category/sodegaura(外部サイト)

また、「袖ケ浦良品開発PROJECT」の詳細や、各商品に込められた作り手の想いなどは、「袖ケ浦良品開発PROJECT」公式ホームページで紹介されています。
こちらもぜひご覧ください。
【袖ケ浦良品開発PROJECT公式ホームページ】
https://sodegaura-goodproducts.com/(外部サイト)

 

問い合わせ

(1)ECサイト・販売方法等に関すること
株式会社オニオン新聞社
260-0013
千葉県千葉市中央区中央3-3-1 フジモト第一生命ビル5F
電話 043-201-8811

(2)袖ケ浦良品開発PROJECT全般に関すること
袖ケ浦市役所環境経済部商工観光課 観光推進担当
電話 0438-62-3465

続きを読む

袖ケ浦市農畜産物直売所「ゆりの里」で新茶まつりを開催します!

  2023/05/26  
袖ケ浦市農畜産物直売所「ゆりの里」で
『新茶まつり』を開催♪


20230527 ゆりの里新茶まつり.jpg

【日時】
令和5年5月27日(土)9:30~15:00まで

【場所】
袖ケ浦市農畜産物直売所「ゆりの里」
袖ケ浦市飯富1635番地1

【内容】
・新茶増量パック特価販売
・和菓子の販売
・焼きそば、イカ焼き、焼トウモロコシの販売
・蜂蜜、ガウラ焼きの販売
・ドーナツの販売
・米粉の特売
・干物の販売
・コシヒカリすくいどり
・枡つき餅の販売
・野菜詰め放題
・メロンの特売
・米粉のお好み焼きの販売
・米粉のから揚げの販売
・卵のつかみどり
・冷やし中華の販売
・お菓子ワンコイン販売
・キッズコーナー
・2,000円以上お買い上げプレゼント
・紅白餅の配布(無くなり次第終了)

※天候や生産状況により内容変更の場合がございます。

<問合せ>
袖ケ浦市農畜産物直売所「ゆりの里」
電話 0438-60-2550

是非、お越しくださ~い(*´▽`*)ノ♬♪♬

続きを読む

テレビ放送のお知らせ

  2023/05/17  
タグ:お知らせ
5月21日(日)放送のフジテレビ「なりゆき街道旅」の撮影が、袖ケ浦市で行われました!!
ご当地グルメ「ホワイトガウラーメン」をはじめ、四季折々の花が咲き誇る東京ドイツ村など、袖ケ浦の魅力たっぷりの旅の様子が放送されますよ~!!
皆さま、ぜひご覧くださいませ٩(๑´3`๑)۶
●番組名
 フジテレビ「なりゆき街道旅」
●放送日時
 令和5年5月21日(日)12時~14時

346993549_250261030930330_4041018272705257915_n.jpg

続きを読む

事務室移転のお知らせ

  2023/03/31  
タグ:お知らせ
お客様へ大切なお知らせです。
 
令和5年4月3日(月)より、(一社)袖ケ浦市観光協会の事務室が移転します。
 
【移転前(~3月31日(金))】
  3階建て旧庁舎 2階
 (袖ケ浦市役所商工観光課事務室隣)
 
【移転後(4月3日(月)~)】
  中庁舎2階
 
※直通の電話番号に変更はありません。
 
皆様にはご不便、ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
 
●問合せ先
(一社)袖ケ浦市観光協会
 TEL 0438-62-3436

続きを読む

袖ケ浦を盛り上げる新たな仲間が登場!

  2023/03/10  
タグ:お知らせ

袖ケ浦を盛り上げる新たな仲間が登場!!

そでがひめ②.png


袖ケ浦の素敵なお店や観光名所などを紹介してくれるナビゲーター「そでがひめ」です!!
@sodegahime

=========「そでがひめ」って?=========

袖ケ浦市の名前の由来でもある、
「オトタチバナヒメ」をイメージした
オリジナルキャラクターです。
髪に付けているのは袖ケ浦市の花でもあるやまゆり。
相棒として袖ケ浦市の鳥・うぐいすの
「トニー」を連れています。

※「古事記」には、
「大和朝廷の日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が
相模国から東征の折り、走水(東京湾)を渡る際に
大時化にあい、妃の弟橘媛(オトタチバナヒメ)が海中
に身を投じて海神の怒りを鎮め、尊の渡海を助けた。」
と記されています。 
そこから妃の袖が流れ着いたという言い伝えが生まれ、
「袖ケ浦」という名が付いたと言われています。

===============================

ポータルサイト「袖まちどっとこむ」で
袖ケ浦のお役立ち情報を発信してくれています。

観光協会HPにも
ガウラファミリーと一緒に登場していますので
ぜひご覧になってくださいね(●´ω`●)

袖ケ浦を楽しく盛り上げていきましょう~♬

 

続きを読む

【第2弾】「そでがうら飲食店応援プレミアムグルメチケット」販売店・取扱店舗のお知らせ

  2023/02/08  

「そでがうら飲食店応援プレミアムグルメチケット」は令和5年2月28日をもちまして終了しました。
たくさんのご利用をいただき、ありがとうございました(´ω`*)



bayfm78にて放送されました♪
グルメチケットCM.mp3



販売店舗に (一社)袖ケ浦市観光協会 も追加されました!!

食で袖ケ浦を元気に!!

以前よりご案内しておりました「そでがうら飲食店応援プレミアムグルメチケット」の販売店舗と取扱店舗についてお知らせいたします。


販売店舗・取扱店舗は「デジタル袖ケ浦観光ガイドマップ」で詳しくご覧いただけます。

袖ケ浦市観光協会ホームページトップ画面、または下記URLより見てみてくださいね!

https://platinumaps.jp/maps/sodegaurakanko

ぜひ、チケット販売店、取扱店舗等をmapに落とし込み見やすくなった「デジタル袖ケ浦観光ガイドマップ」をご覧ください。

「そでがうら飲食店応援プレミアムグルメチケット」皆様のご利用を心よりお待ちしております!!

チケット見本.jpeg
(チケット見本)

グルメチケット概要

(1)販売数
 10,000冊(なくなり次第終了)
(2)額面金額
 5,500円/冊(500円×11枚)
(3)販売金額
 4,000円(税込)
(4)購入限度
 1回につき10冊まで

販売及び利用期間

令和5年1月10日(火曜日)~令和5年2月28日(火曜日)


チケット販売店舗

 販売店20230207.png

 
★販売終了店★
 
 ○tassoの森 直売所&フードコート


 ★追加販売店★
 
 ○(一社)袖ケ浦市観光協会

チケットが利用できる店舗(取扱店舗)

市内 70店舗(2023.1.25現在)
グルメチケット取扱店2023.1.23.png

★新しく追加された店舗★

六本木インド料理ラーニ
住所:神納1-19-3 電話:0438-62-5566
 


注意事項

・チケットは取扱店舗のみご利用できます。あらかじめご確認ください。

・チケット購入後の返金や利用時の釣銭支払はできません。

問い合わせ

◆店舗登録、事業全般についての問い合わせ
 袖ケ浦市商工観光課 0438-62-3428

◆チケットの取扱い、換金手続等の問い合わせ
 (一社)袖ケ浦市観光協会 0438-62-3436

続きを読む

「袖ケ浦市 動画・写真コンテスト」 (#そでむび #そでふぉと)を開催!

  2022/12/13  
タグ:お知らせ
まちへの愛着や誇り(シビックプライド)の醸成及び、市外への認知度向上を目的に、都市整備課で実施している「景観まちづくり賞」、商工観光課・(一社)袖ケ浦市観光協会で実施している「観光写真コンクール」とコラボし、「市の多彩な魅力」をPRする動画・写真を募集し、特に優れたものを表彰する「袖ケ浦市 動画・写真コンテスト」(愛称:#そでむび #そでふぉと)を実施します!
w320_180.jpg

 
1 募集内容
(1)テーマ
「袖ケ浦市の魅力」
(2)動画部門
・3分以内の映像作品
・表現方法(実写、CG、アニメ、スライドショー等)は問いません。
・ファイル形式はMP4またはMOV
・YouTubeへのアップロードに適したアスペクト比、解像度等を推奨
(3)写真部門
・撮影方法は問いません。
・電子データで市役所に提出できるものとします。
・ファイル形式はJPEG形式、PNG形式、GIF形式、TIFF形式を推奨
 
2 応募期間(締め切りました)
令和4年6月3日(金)~10月31日(月)必着
 
3 表彰・賞品
(1)動画部門
①シティプロモーション賞 
1作品 
市内の多彩な魅力を被写体とした、袖ケ浦市の認知度向上、市への愛情や誇り(シビックプライド)の醸成に効果のある作品
②観光賞 1作品
市内の観光スポットや郷土の風景、伝統行事などの観光資源を被写体とした、観光宣伝に効果のある作品
③景観賞 1作品
市内の良好な景観形成に寄与している取組みやスポット等を被写体とした、景観まちづくりに効果のある作品
  ●賞品
   ゆりの里商品券10,000円分+市内特産品5,000円分(3賞共通)
(2)写真部門
①ガウラ賞 
1作品 
他市に誇れる袖ケ浦市の魅力を的確に捉え、広く市内外に発信されることが望まれる作品
②ソデリー賞 1作品
市民目線のリアルに共感できる魅力(観光・グルメなど)を捉え、まちへの愛情が感じられる作品
③ウラリー賞 1作品
市がこれまでに積み上げてきた魅力(地域のお祭り・眺望風景など)であり、次世代に残すべき魅力を捉えた作品
  ●賞品
   ゆりの里商品券5,000円分(3賞共通)
 
4 スケジュール
  令和4年 6月3日(金) ~ 10月31日(月)  募集期間【終了】
  令和4年11月1日(火) ~ 11月30日(水)  一次審査【終了】
  令和4年12月1日(木) ~ 12月11日(日)   二次審査(一般審査)【終了】
  令和4年12月12日(月) ~ 令和5年1月上旬 最終審査
  令和5年3月中旬                受賞者決定・表彰式
 
5 審査方法
(1)一次審査【終了】
主催者・共催者にて審査を行い、二次審査へ進む作品を決定します。(両部門共通)
(2)二次審査(市民審査)【終了】
①動画部門

作品を市公式YouTubeにアップロードし、再生数・いいね数を基に最終審査に進む作品を決定します。
→応募数が少なかったため、すべて最終審査へ繰り上げとしました。
②写真部門
作品を市HPにアップロードし、閲覧者による投票を実施します。
投票結果を基に最終審査に進む作品を決定します。
→終了しました。
(3)最終審査
①シティプロモーション賞(動画部門)・ガウラ賞(写真部門)
シティプロモーション戦略プロジェクトチーム、秘書広報課にて審査を行い、決定します。
②観光賞(動画部門)・ソデリー賞(写真部門)
(一社)袖ケ浦市観光協会・商工観光課にて審査を行い、決定します。
③景観賞(動画部門)・ウラリー賞(写真部門)
景観審議会、袖ケ浦市都市整備基本方針等策定委員会、都市整備課にて審査を行い、決定します。
 
6 注意事項等
注意事項や応募作品の取扱い等の詳細は、袖ケ浦市公式ホームページをご確認ください。
袖ケ浦市ホームページ(外部サイト)

7 主催・共催
主催:袖ケ浦市
共催:(一社)袖ケ浦市観光協会
 
8 問合せ先
企画政策部秘書広報課シティプロモーション担当
電 話:0438(53)7522
メール: koho@city.sodegaura.chiba.jp

続きを読む

(飲食店の皆様向け)【第2弾】袖ケ浦市飲食店応援グルメチケット事業の協力について(依頼)

  2022/12/01  
タグ:お知らせ , 募集
各 位

日頃から本協会の事業運営にご理解ご協力をいただき厚くお礼を申し上げます。

現在、袖ケ浦市では、新型コロナウイルス感染症の影響を受け低迷する飲食店及び物価高騰により生活に影響を受けている市民を応援することを目的に、本年12月末までを期間とした「袖ケ浦市飲食店応援グルメチケット事業」を実施しております。

この事業は、プレミアム付きグルメチケットを市民に販売することで、市内飲食店の利用を促進しようとするものでありますが、大変好評であることから、市では同事業の第2弾を実施することとなりました。

現在は、袖ケ浦市商工会が市から委託を受け実施しておりますが、1月上旬スタート予定の第2弾につきましては、本協会が運営主体となることに決定したところです。
つきましては、グルメチケットを利用できる飲食店を募集いたしますので、ご協力をお願いいたします。

なお、ご賛同いただける飲食店につきましては、申請による登録が必要となりますので、別紙「取扱店募集要項」をご参照いただき、「グルメチケット取扱店登録申請書」により登録申請くださいますようお願い申し上げます。

【第2弾】「そでがうら飲食店応援グルメチケット」取扱店募集要項.pdf
グルメチケット取扱店登録申請書.xlsx

【各種お問い合わせ】
◆店舗登録、事業全般についての問い合わせ
 袖ケ浦市商工観光課 0438-62-3428
◆チケットの取扱い、換金手続等の問い合わせ
 (一社)袖ケ浦市観光協会 0438-62-3436

続きを読む

千葉里山の禅寺・真光寺 体験ツアー参加者募集中!!

  2022/11/22  
千葉里山の禅寺・真光寺にて、各種体験ツアーが実施されます!
今回実施されるのは、「坐禅&写経」、「仏像彫刻」、「ヨガ&里山・山城跡ウォーキング」の3種類です!

1 真光寺 坐禅&写経体験ツアー

2 真光寺 仏像彫刻体験ツアー

3 真光寺 ヨガ&里山・山城跡ウォーキングツアー

参加申込専用サイトはこちら(外部リンク)
真光寺 ヨガ&里山・山城跡ウォーキングツアー.pdf


袖ケ浦は、東京湾アクアラインを使って海を渡ればすぐに行ける身近な観光地。
都心からこんなに近くに、昔懐かしい里山の風景と豊かな自然が広がっています。
ぜひこのツアーで、心安らぐゆったりとした時間を過ごしてみませんか?

ツアーへの参加申込みにあたっては、ツアー別の専用サイトをご覧ください。
なお、当協会での申込受付等は行っておりません。
上記専用サイトをご覧いただくか、下記お問合せ先へご連絡いただきますようお願いいたします。
 
~お問合せ先~
名鉄観光サービス株式会社 千葉支店
〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見町2丁目20-1
TEL 043-225-3731
FAX 043-225-3734
Email sota.ito@mwt.co.jp
【担当】伊藤 壯太
【営業日】月・火・水・木・金
【営業時間】09:30~17:30
【休業日】土・日・祝日・年末年始

続きを読む

「デジタル袖ケ浦観光ガイドマップ」完成!!

  2022/11/10  
タグ:お知らせ
袖ケ浦市観光協会では、これまで
観光ガイドマップを紙媒体で発行してきましたが、
より多くの皆様に、もっと便利にお使いいただくため、
「デジタル袖ケ浦観光ガイドマップ」を作成しました!!

このデジタルマップは、スマートフォンやパソコンの
ウェブブラウザ上でお使いいただけるため、
アプリのダウンロードや特別な設定は不要です!

袖ケ浦市観光協会ホームページトップ画面、
または下記よりご覧いただけます。
     デジタル袖ケ浦観光ガイドマップ

※使い方はFacebookまたはInstagramにて動画を
ご確認ください。

デザイン動画.jpg

便利になったデジタルマップで、
袖ケ浦の旅をお楽しみください(*^^*)

続きを読む

イオンモール木更津にて南房総フェス開催!

  2022/10/22  
イベント情報のお知らせです!
明日10月22日(土)から11月3日(木・祝)までの間、イオンモール木更津で、南房総フェスが開催されます!
館山市、富津市、君津市、木更津市、袖ケ浦市の魅力が満載のイベントです!
袖ケ浦市は10月29日(土)・30日(日)の2日間、君津市さんと一緒に参加して、南房総エリアの魅力をたっぷりお届けします!
※出店日時等が各市で異なりますので、詳細は
 写真及びイオンモール木更津HPをご確認ください。
イオンモール木更津で、南房総を楽しみましょう!

312606874_811123773648292_6215680810867252826_n.jpg

続きを読む

「そでがうら飲食店応援グルメチケット」を販売します!

  2022/09/30  

新型コロナウイルス感染症の影響を大きく受けた飲食店を支援するとともに、物価高騰の影響により外食を控えている市民の皆さんを支援するため、プレミアム付きグルメチケットを販売します!

グルメチケット.jpg
 

チケット概要

販売数 3,000冊 ※完売次第終了
額面金額 5,000円/冊(500円×10枚)
販売価格 4,000円
プレミアム率 20%
購入限度 1回につき、1人2冊まで

販売及び利用期間

令和4年9月1日(木曜日)~12月31日(土曜日)


チケット販売店舗(4店舗)

(一社)袖ケ浦市観光協会での販売は終了しました。

(一社)袖ケ浦市観光協会でもチケット販売をはじめます!!

 是非、ご利用ください(*^^*)
※(一社)袖ケ浦市観光協会のチケット販売は10月3日(月)から開始します。


店舗 (一社)袖ケ浦市観光協会
住所 袖ケ浦市坂戸市場1-1(市役所 旧館2階)
電話番号 0438-62-3436
営業時間 9時00分~16時00分
定休日 土曜、日曜、祝日、年末年始

 
店舗 住所 電話番号 営業時間 定休日
Yショップつるや 蔵波26-1 0438-62-8516 6時00分~19時30分 日曜、祝日
トップ
システム
蔵波515-1 0438-62-6715 9時00分~17時00分 土・日曜、祝日
小沢製菓 横田198-3 0438-75-3178 9時00分~18時00分 日曜
※グルメチケットはご好評につき、全店舗、完売しました!!

チケットが利用できる店舗

市内飲食店のうち、登録している店舗で利用できます

「そでがうら飲食店応援グルメチケット」取扱店舗一覧(2022.8.29現在) [PDFファイル/189KB]

※取扱店舗が追加された場合は随時更新します

※取扱店舗一覧はチケット購入時にもお渡ししています


注意事項

・チケットは取扱店舗のみご利用できます。あらかじめご確認ください。

・チケット購入後の返金や利用時の釣銭支払はできません。


問い合わせ

商工観光課 商工振興班

Tel 0438-62-3428

Fax 0438-62-7485

E-Mail sode19@city.sodegaura.chiba.jp

続きを読む

久留里線沿線回遊プロジェクト地域商店を応援しよう!お酒を楽しむちょこっと散歩を開催!

  2022/09/26  
久留里線を利用して沿線地域を周遊しませんか?
沿線にはおいしいお酒やおいしい食べ物が沢山あります!
地域の商店で利用できるお得なクーポン券をご用意しました!
久留里線沿線を楽しみながら、お得にお買い物ができちゃいます!
行った事の無いお店や、気になっていたお店を覗いてみてください♪

kimikan-ivent-kururisenkasseika-kaiyuu.jpg

 

クーポン券販売場所販売時間


ご好評につき、全販売場所のクーポン券は完売いたしました。

お得なクーポン券
1,500円分使えるチケット(300円5枚つづり)を、なんと1,000円で販売します!
売り切れ次第終了!!
クーポン券購入者には、クーポン券が使えるお店が分かる「おさんぽマップ」をお渡しします。

販売場所 (4箇所で販売しています)
①君津市久留里観光交流センター
住所:君津市久留里市場195-4
販売時間等:9時~17時 月曜休館(月曜日が祝日の場合は翌日が休館)

②(一社)君津市観光協会
住所:君津市久保2丁目13-1 君津市役所4階
販売時間等:平日9時~16時

③木更津市観光案内所
住所:木更津市冨士見1-2-1 スパークルシティ木更津1階
販売時間等:9時~17時

④(一社)袖ケ浦市観光協会
住所:袖ケ浦市坂戸市場1-1 3階建 旧庁舎2階
販売時間等:平日9時~16時
※袖ケ浦市は9月26日(月)から販売します!
 

クーポン利用期間について

令和4年9月24日(土)~10月23日(日)
クーポン利用店舗にて、利用ができます。

クーポン参加店一覧
 

ご当地マルシェ

令和4年9月24日(土)・25日(日)
10時~15時まで、マルシェを開催します!

場所:君津市久留里観光交流センター前、水汲み広場
   君津市久留里市場195-4

続きを読む

ハロウィンジャンボ宝くじ・ハロウィンジャンボ宝くじミニ 同時発売!!!

  2022/09/20  
タグ:お知らせ
ハロウィンジャンボ宝くじ・ハロウィンジャンボ宝くじミニ 9月21日同時発売!!!

宝くじはいつも決まった場所で買っているから、、、
どうせ当たらないから、、、

気分を変えて新しい場所で購入してみませんか?
宝くじが当たった事を考えるとワクワクしますよね。
当協会でも宝くじ販売は初の試みなんです。
一緒にワクワクを手に入れましょう!

販売概要
名称 ハロウィンジャンボ宝くじ 等級等 当せん金 本数
(新市町村振興 第939回 全国自治宝くじ) (11ユニット)
発売期間 令和4年9月21日(水)から 1等 300,000,000円 11本
令和4年10月21日(金)まで 1等の前後賞 100,000,000円 22本
発売予定額 330億円(11ユニット) 1等の組違い賞 100,000円 1,089本
※1ユニット1,000万枚 2等 10,000,000円 22本
発売地域 全国 3等 1,000,000円 1,100本
発売元 全国都道府県 4等 10,000円 220,000本
価格 1枚300円 5等 3,000円 1,100,000本
抽せん日 令和4年10月28日(金) 6等 300円 11,000,000本
 
名称 ハロウィンジャンボミニ 等級等 当せん金 本数
(新市町村振興 第940回 全国自治宝くじ) (5ユニット)
発売期間 令和4年9月21日(水)から 1等 30,000,000円 20本
令和4年10月21日(金)まで 1等の前後賞 10,000,000円 40本
発売予定額 150億円(5ユニット) 2等 1,000,000円 500本
※1ユニット1,000万枚 3等 10,000円 250,000本
発売地域 全国 4等 3,000円 500,000本
発売元 全国都道府県 5等 300円 5,000,000本
価格 1枚300円      
抽せん日 令和4年10月28日(金)      
ハロウィンジャンボ宝くじ

販売場所
(一社)袖ケ浦市観光協会
袖ケ浦市坂戸市場1-1 袖ケ浦市役所内旧館2階

販売時間
販売時間:平日9時~16時





 

続きを読む